皆さま、アロハ!
変わりなく健やかにお過ごしでしょうか。
カウアイ島のコロナウィルス陽性者の数が増えている、と昨日書きました。
状況はその後も悪くなっていて、カウンティ(郡)としてはステイト(州)に対して、さらに渡航者の規制を厳しくしてもらうように要請を提出しているようです。
これが認められるかどうかはわかりませんが、もし州が認めた場合、来月から事前検査の結果がどうであれ、カウアイ島に入る人は14日の自主隔離を必要とする、という形に戻るようです。
今現在の規定、つまり渡航前(現在だと3日前の)検査でウィルス感染が陰性だった場合は、自己隔離なしで島に上陸できるというもの、が機能しないという判断からです。
個人的にも、この規制を厳しく戻すという考え方には賛成です。
今、島のどこに行っても観光の方でいっぱいです。
誰かがウィルスを持っている、などと考えながら行動するのは、やっぱりストレスになる。
自分のことだけではなくて、このカウアイ島の地元の人たちの行動が制限されて、生活がこういった形で脅かされるのは、嬉しくないことです。
前にも書いたけれど、島の医療施設はリミットがあるので、できるだけ島の人たちが困らないような形でキープしておいて欲しいとも思います。
どんな形で決定されるでしょう。
数日の判断を待ちたいと思います。
そして、今日は食料買い出しに久しぶりにコスコ(コストコ)に行ってみました。
週末のサンクスギビングの用意のためでしょう、とっても混んでいました。
どの売り場にも、パンプキンパイが並んでいる。
(ちなみに、コスコのパンプキンパイはおいしい、という噂ですが、私はこのパイ自体がちょっと苦手なので食べたことがないです😂)
ターキー(七面鳥)は売り切れらしいです。
私は、常備している豆乳と愛犬のおやつと、あと卵とかクロワッサンとか・・・いつもと変わらない食材を買ってきました。
イベント、あんまり関係ないし😅
毎年この辺りから、年末年始まであっという間に過ぎてしまうので、今年みたいに時間がゆっくりあって、じっくりと年明けの作戦が練れるのは、幸せだと思う。
だから、いろんな周りの出来事や感情に惑わされずに、ちょっと先をみてそろそろ来年の計画を立てる、そんな戦略でいきたいと思います。
今年はバタバタしないで、万全の対策をとった上で年越しをする☺️
余裕の2021年を。
なんて、どうなるかな😓
それでは、皆さまも良い1日をお過ごしください。
Waena Works (ヴァエナ・ワークス)およびGardens(ガーデンズ)への投げ銭はこちらからしていただけます
*********************************
カウアイ島のクラフト・ショップ Gardens(ガーデンズ)
無料でミニカードをお届けしています!
ニイハウシェル のアクセサリーもチェックしてみてくださいね✨
*********************************
コメント