
皆さま、アロハ!
変わりなく健やかにお過ごしでしょうか。
写真は先日動画を撮りに行ったHanalei(ハナレイ)のChing Young Village(チンヤンヴィレッジ)です。
ここも観光が再開して、ちょっとずつ賑わい始めています。
動画はもう直ぐアップしますので、今しばらくお待ちくださいね。
チンヤンは、本当に特に何があるという場所でもないのですが、私はこの古ーい感じが大好きです。
道路の反対側にもショップがあって、そちらはチンヤンとは呼ばないのですが、そちら側には比較的お洒落なお店があります。
チンヤンの中は、アジアチックというか、怪しさも残っているようなローカル色が強めです。
そしてこのチンヤンの中にある(私は昔からチンヤン食堂と勝手に呼んでいる)食堂のプレートランチが人気です。
いろいろあるけど、チリペッパーチキンが1番人気かな。
この日も、チリペッパーチキンとエビのプラッターのコンビのランチボックスを買って、海で食べました。
ジャンクかもしれないけど、満足度マックス😃
たまにはこんな日が必要です!
そして、話題は変わりますが・・・
今使わせてもらっている洗濯機が恐ろしく古いため、先日スタートボタンが壊れまして、ここ数日はコインランドリーに行っています。
これが結構楽しくて、洗濯と乾燥を待つ間に車の中でランチしたり、カフェでテイクアウトしたり・・・で、なかなかイイ時間です。
このコインランドリー、施設はとっても新しいので最新の洗濯機があって、洗濯が終わる時間もとっても早いです。
乾燥も20分くらいなので、多分合わせて1時間あれば洗濯完了です!
そして、ここにきてるローカルの人たちが、これまた大量に洗濯物を持ち込んでいて、その3つも4つも洗濯機と乾燥機を使う様子を見てるのが面白い。
まぁね、こっちでは洗濯機も乾燥機(これはないお家が多い)もついていないレンタルのおうちが多いので、コインランドリーは必須です。
もうひとつそばにあるのですが、そっちは旧式で、ちょっとあんまり綺麗とは言えない場所なので、皆こちらの施設に来たがるようです。
外にベンチがあるので、コーヒー飲みながらゆっくり洗濯時間を過ごせます😃
私個人的には、他の方の使っている洗剤の香りが苦手なので、そとの風に吹かれて待てるのがグッド。
もうちょっと洗濯機直らなくてイイなー。
また2、3日したらこようっと。
そしてそして、お届けしているミニカード 、魚カードに新作出来ました❗️

オナガです。
もし欲しいな、と思ってくださる方がいらしたら、ホームページ(下のバナーからどうぞ)から無料でお届けしていますので、チェックしてみてくださいね😃
お魚好き、釣り好きな方々にもシェアしてくださったら嬉しいです。
それでは、皆さまも良い1日をお過ごしください。
Waena Works (ヴァエナ・ワークス)およびGardens(ガーデンズ)への投げ銭はこちらからしていただけます
*********************************
カウアイ島のクラフト・ショップ Gardens(ガーデンズ)
ニイハウシェル のアクセサリーもチェックしてみてくださいね✨
*********************************